タイワンイロイロ

台湾に関することを調べて発信していきます

淡水信義線を使って台北観光を楽しむための各駅の情報【MRT(捷運)まとめ②】路線図や乗り換えも

f:id:taiwaniroiro:20180901212211j:plain




台北旅行をするのに、台北MRT(台北捷運台北メトロ)は欠かすことができないですよね。

台北に観光に行く多くの人が、台北MRT(台北捷運)の淡水信義線を利用するのではないでしょうか。 

台北車站を支点に、観光地としても有名な淡水老街、士林夜市、北投温泉、台北101などに乗り換え無しで行けるので、子の路線はとても便利です。

MRTをもっと使いこなせれば、時間もうまく使えそうなのになーとは常々思っていました。

ブックマークしておけば、旅行中でも役立つような情報が、駅ごとにまとめたものがほしいと思っていましたが、なかなかそんな都合の良いものはないので、自分でまとめることにしました。

ということで今回から、MRT徹底攻略と銘打って、それぞれの路線の各駅の情報をまとめていきます!

www.taiwaniroiro.com

淡水信義線の概要

淡水から中正紀念堂まで(21駅)の淡水線と、中正紀念堂から象山まで(7駅)の信義線の2つ、そこに支線の新北投線を合わせて淡水信義線と総称されます。

すべての列車が淡水線と信義線の直通運転を行っていて、6両編成の各駅停車です。

新北線への直通運転は行われていません。

運行時間は淡水信義線が両方向とも6時から0時までとなっています。

淡水駅 - 象山駅間と北投駅 - 大安駅間を走る列車があるので注意が必要です。

日中はだいたい8~10分間隔で運行されていますが、23時以降は間隔が広くなります。

 

路線図

赤色の路線(R)が淡水信義線です。

https://web.metro.taipei/pages/assets/images/routemap2020.png

引用:臺北大眾捷運股份有限公司https://www.metro.taipei/Default.aspx

 

各駅の情報

情報の見方

R数字(駅番号)駅名

駅名の読み方

接続路線

情報

といった形でまとめていきます。

淡水線

R28 淡水站

読み方

たんすい(Dànshuǐ:タンシュイ)

接続路線

新北捷運:淡海軽軌藍海線(淡海LRT、淡海ライトレール)

情報  

淡水信義線の発着駅。

出口①:中正東路、近英專路
出口②:中正東路、近英專路

出口③:近金色水岸

駅西側(出口①)には淡水河、淡水老街があり、観光地として国内外から人気があります。

八里、漁人碼頭へ行くフェリー乗り場もあります。

 

R27 紅樹林站

読み方

こうじゅりん( Hóngshùlín:ホンシューリン)

接続路線
新北捷運:淡海軽軌緑山線(淡海LRT、淡海ライトレール)

情報 

出口①:中正東路、淡海輕軌紅樹林駅

出口②:近紅樹林教育館

出口②を出ると紅樹林(=マングローブ)の保護地区があります。

南国感あふれるので、散策もおすすめ。

R26 竹圍站

読み方

ちくい(Zhúwéi:ヂューウェイ)

情報

出口①:民権路側
出口②:民権一街側

出口①方面には馬偕紀念醫院(病院)があります。

また竹圍市場や全聯福利中心(スーパーマーケット)もあります。


R25 關渡站

読み方

かんと(Guāndù:グァンドゥ)

情報

出口①:大度路
出口②:関渡国小

駅から少し遠いですが、關渡宮という1661年に創健された台湾北部最古の媽祖廟(航海・漁業の守護神を祀る場)があります。

 

R24 忠義站

読み方

ちゅうぎ(Zhōngyì:チョンイー)

情報

出口①:中央北路

出口②:近和信醫院

駅北側には、行天宮の北投分宮である「忠義廟」があります。

実は台北市にある行天宮よりも歴史が長いそうです。

R23 復興崗站

読み方

ふっこうこう(Fùxīnggāng:フーシンガン)

情報

出口①:中央北路

出口②:北投機廠(鉄道工場)※職員専用出口のようです。

鉄道工場がある駅です。好きな方にはたまらないのではないでしょうか。

 
R22 北投駅站

読み方

ほくとう(Běitóu:ベイトウ)

接続路線

淡水信義線新北投方面(新北投支線)

情報

出口①:光明路

出口②:大興街

温泉地として有名な北投温泉へ行くための、新北投線へ乗り換えることができます。

北投駅周辺は住宅地なので、飲食店も多くあります。 

R21 奇岩站

読み方

きがん(Qíyán:チーヤン)

情報

出口:三合街

駅東側には鳳甲美術館があります。

R20 唭哩岸站

読み方

きりがん(Qīlǐ'àn:チィリーアン)

情報

出口①:西安

出口②:西安

台湾北部における農地開墾発祥地との説がある場所です。

観光できそうなところはほとんどなさそうです。


R19 石牌站

読み方

せきはい(Shípái:シーパイ)

情報

出口①:石牌路

出口②:西安

駅周辺には、台北栄民総医院と国立陽明大学があります。

駅東側には石牌夜市がありますが、ローカル度は高めです。

地元系夜市なので、バイク等に注意が必要です。

R18 明德站

読み方

めいとく(Míngdé:ミンダー)

情報

出口①:明德路

出口②:東華街

出口③:西安

 

自強市場やスーパーなど、買い物スポットが駅周辺にあるので便利です。

R17 芝山站

読み方

しばやま(Zhīshān:ヂーシャン)

情報

出口①:福國路

出口②: 福華路

カルフール(家楽福)天母店や太平洋SOGO百貨天母店、新光三越百貨天母店

などが徒歩圏にあるため、買い物をするのにおすすめなスポットです。

芝山巖惠濟宮のあるとても大きな芝山公園も、この駅が最寄りです(近くはない)

R16 士林站

読み方

しりん(Shìlín:シーリン)

接続路線

環状線(Y26)予定

情報

出口①:中正路

出口②:福德路

国立故宮博物院に行くには、この駅からバスに乗っていくのが便利です。

故宮に行くなら、すぐ近くの台湾原住民に関する展示が充実している、順益台湾原住民博物館も合わせていくことをおすすめします。

士林という駅名ですが、士林夜市の最寄り駅ではないのでご注意ください。

R15 劍潭站

読み方

けんたん(Jiàntán:ジェンタン)

情報

出口①:中山北路

出口②:基河路方面

出口③:劍潭路

士林夜市の最寄り駅です。夜市に行くには出口①が便利です。

故宮博物館行きのバスも、出口①から出て道路沿いのバス停からでています。

そのほか、多くのバス路線を利用することができますが、バス停は捷運剣潭駅(中山)捷運剣潭駅(基河)の2つがあるので、ご注意ください。

www.taiwaniroiro.com

R14 圓山站

読み方えんざん(Yuánshan:ユェンシャン)

情報 出口①:酒泉街與玉門街 出口②:庫倫街 台北花博公園が出口①すぐに広がります。花博公園は、広大な敷地の公園なので散策を楽しめるほか、公園内には風味館原住民文創商品旗艦店神農市場MAJI FOOD & DELI、屋外フードコートがあります。 風味館原住民文創商品旗艦店は、台湾の原住民についての展示のほか、伝統品の販売ももされているので、アクセサリーなどはおみやげにもおすすめです。 神農業市場は台湾のこだわり食材を集めたスーパーで、高品質な食品を買うことができます。 フードコートも台湾ならではの料理が楽しめるので、全体的におすすめできる観光スポットです。

R13 民權西路站

読み方

みんけんせいろ(Mínquán Xīlù :ミンチェンシールー)

接続路線

中和新蘆線(O11)

情報

出口1:民権西路
出口2:錦西街
出口3:南広場
出口4:天祥路
出口5:承德路三段
出口6:成淵高中
出口7:中山北路二段
出口8:中山北路二段
出口9:中山北路三段
出口10:中山北路三段

中和新蘆線の乗り換えだけでなく、バス路線も非常に多く通る駅となります。

おいしいお店が多くある三重方面や、新荘方面など新北市へのアクセスも抜群です。

駅から少し歩くと、下港吔羊肉專賣店というおいしい羊肉(台湾では羊肉はヤギ肉)が食べられるお店があり、とてもおすすめです。

R12 雙連站

読み方

そうれん(Shuānglián:シュアンリェン)

情報

出口①:民生西路

出口②:民生西路(雙連朝市側)

出口すぐに雙連朝市があり、寧夏路夜市の最寄り駅でもあるので、台北観光には欠かせない駅です。

かき氷の超有名店冰讚もこの駅から歩いてすぐです。

R11 中山站

読み方

なかやま(Zhōngshān:ヅォンシャン)

接続路線

山新店線(G14)

情報

出口1:新光三越二館
出口2:新光三越本館
出口3:中山北路二段
出口4:新光三越三館 
出口5:赤峰街 
出口6:南京西路與赤峰街路口東南

観光や宿泊の拠点として利用できる駅です。

大通りには高級店があり、路地にもおしゃれなお店が多くあります。

地下街や百貨店もあるので、非常に便利な場所です。

www.taiwaniroiro.com


R10 台北車站

読み方

たいぺい(Táiběi Chēzhàn :タイペイ チャーヂャン)

接続路線

板南線(BL12)
臺灣鐵路(TRA:台鉄)縱貫線
台湾高速鉄道(THSR:高鉄、台湾新幹線) 
桃園捷運:桃捷台北車站(1)

情報

出口M1:台鉄/高鉄(北1門)国光客運台北車站(バスターミナル)
出口M2:市民大道
出口M3:コスモスホテル(台北天成大飯店)、忠孝西路(駅側)
出口M4:台鉄/高鉄(南1門)、忠孝西路
出口M5:駅前広場、忠孝西路
出口M6:シーザーパークホテル(台北凱撒大飯店)、忠孝西路(駅反対側)、南陽

出口M7:中山北路
出口M8:公園路、忠孝西路(駅反対側)

この他地下街の出口が、R区、Y区、Z区にそれぞれあります。

言わずと知れた台湾最大の都市、台北の中心駅です。

駅利用者数もMRT中最多で、駅の広さも最大です。

接続路線も多岐にわたり、地下街も含めるとかなり広いので、迷う方も少なからずいます。

私は台北旅行の際は、ほぼ必ずこの駅付近で宿泊します。

おすすめホテルはM3出口から雨に濡れずに行けるコスモスホテル(台北天成大飯店)です。

地下街は誠品書店やドラッグストア、お土産屋も数多くあるので、ここだけでもかなり長い時間を過ごすことができます。

M6やM8出口方面には飲食店や百貨店なども立ち並び、名店も多いので台湾ならではの食事も楽しむことができます。

おいしい魯肉飯の店も歩いてすぐにあります。

www.taiwaniroiro.com

R09 台大醫院站

読み方

たいだいいいん(Taídà Yīyuàn:タイダーイーユェン 

情報

出口1:二二八和平公園、公園路西側

出口2:国立台湾大学医学院附設医院、常徳街
出口3:公園路東側、臺大醫院復健部
出口4:公園路西側、近國立台灣博物館

駅名の通り、台大病院に隣接する駅ですが、観光で利用するのは、出口①を出てすぐの、二二八和平公園です。

台北駅からも徒歩圏ではありますが、都会の中にある公選で、地元の人たちの憩いの場となっています。

私はここをドリンク片手に散歩するのが好きで、よく行っています。

公園の由来となった二・二八事件は、台湾好きなら少しは知っていた方が良い事件かと思います。

ja.wikipedia.org

台北駅から広がる飲食店が連なる路地等に行きたい場合は、この駅から行く方が便利な場合もあります。

R08 (南門) 中正紀念堂

読み方

ちゅうせいきねんどう(Zhōngzhèng Jìniàntáng:チョンシェンチーニェンタン)

接続路線

山新店線(G10)

万大樹林線(LG01)未建設

情報

出口1:労保局、羅斯福路
出口2:南門市場、羅斯福路
出口3:金華街、羅斯福路
出口4:林森南路、中正紀念堂
出口5:中正紀念堂、愛國東路
出口6:国家図書館
出口7:財政部、愛國西路

中正紀念堂だけでなく、気象局や中央銀行など、行政機関も近くにある駅です。

近くには朝ごはんの有名店、鼎元豆漿など飲食店多くあります。

山新店線の乗り換えも便利で、同方向の乗り換えであれば、同じホームで乗り換えることができます。

信義線

R07 東門站

読み方

どうもん(Dōng mén:トンメン)

接続路線

新荘線(O06)

情報

出口1:信義路、臨沂街口
出口2:東門市場、信義路
出口3:金山南路、信義路二段
出口4:麗水街、信義路
出口5:永康街、麗水街
出口6:連雲街、信義路
出口7:連雲街、信義路
出口8:東門郵便局、信義路

ガイドブックでもおなじみの観光地、永康街の最寄り駅です。

また、小籠包の有名店、鼎泰豐(ディンタイフォン)の本店もこの駅にあります。

かわいい台湾雑貨が買えるお店も多くあり、飲食店もたくさんあるので時間に余裕をもって、ゆっくりと楽しみたい街ですね。

 

www.taiwaniroiro.com

R06 大安森林公園站

読み方

だいあんしんりんこうえん(dà’ān sēnlín gōngyuán:ダーアンシェンリンゴンユェン)

情報

出口1:新生南路、信義路
出口2:新生南路
出口3:西側光塔
出口4:東側光塔
出口5:建国南路
出口6:近工業局

駅名のとおり、都市の中にある大きな公園が近くにある駅です。

また周辺には学校も多くあり、人気の居住エリアでもあります。

青田街という、日本統治時代の建物を残ったエリアがあり、カフェに改装した民家には入ることもできるので、散策も楽しめます。

R05 大安站 

読み方

だいあん(dà’ān:ダーアン)

接続路線

文湖線(BR09)

情報

出口1:師大附中、近台北農會信義大樓
出口2:師大附中、信義路
出口3:信義路
出口4:大安高工、大安捷運広場
出口5:復興南路2段
出口6:復興南路1段

淡水線の一部列車の折り返し駅です。

台北の中でも人気エリアの一つです。

オフィス街でもあるのですが、リノベーションされたおしゃれなホテルや、新しい飲食店も多くできています。


R04 信義安和站

読み方

しんぎあんわ(xìnyì ān hé: シンイーアンヘ)

情報

出口1:安和路
出口2:安和路派出所、信義路
出口3:通化街、信義路
出口4:通化街、信義路
出口5:信義路四段

臨江街観光夜市通化街夜市)の最寄り駅です。

この夜市は比較的コンパクトで、飲食店多めの夜市です。

台北101から歩いてこの夜市に行って、信義安和駅から電車に乗るパターンはおすすめルートです。

www.taiwaniroiro.com

R03 臺北101/世貿站

読み方

たいぺいいちまるいち・せぼう(Táiběi Yīlíngyī/shìmào: タイペイ イリンイ/シーマオ)

情報

出口1:台北世界貿易センター、信義路
出口2:荘敬路
出口3:信義国小
出口4:台北101(地下広場)

観光地としても有名な、台湾一高いビル、台北101の最寄り駅です。

出口④を出るとすぐにビルがあるので、雨にもほぼ濡れず便利です(駅と台北101は屋根でつながってない)

四四南村も近くにあり、雑貨やカフェも楽しめるエリアです

ここの鼎泰豐は、回転も速く屋内で待てるのでおすすめです。

R02 象山站

読み方

しょうざん(xiàngshān: シァンンシャン)

情報

出口1:松仁路
出口2:中強公園
出口3:興雅国中

現在の淡水信義線の終点始発駅です。

駅の近くには象山公園という大きな公園があります。

R01 廣慈/奉天宮站

建設中

新北投線

R22A 新北投站

読み方

しんほくとう(Xīnběitóu:シンベイトウ)

情報

出口:大業路與光明路交差点、近北投公園

北投駅から出る支線の唯一の駅です。

北投温泉陽明山に行くのにも利用されています。

線路線の全長は1.2kmと短い路線です。

最後に

観光にも便利な、淡水信義線についてまとめました。

淡水信義線を使いこなせれば、台北旅行も効率よくなるかと思います。

魅力的な駅も多くある路線なので、全駅制覇してみたいです!